生活の簡素化
ここ数年物価が上がり続けて
生きていくのにもお金の心配が付きまとう
そのせいか断捨離という言葉が流行したり
ミニマリストなんて公言する人も増えている
個人的には生活の簡素化は賛成なんだが
何でもかんでも捨てて不便を我慢して生きていくのは
少し違う気がします
僕自身が生活をシンプルにするにあたって
実行したのは次の4つでした
①携帯キャリアの見直し
②保険の見直し
③自動車整備の技術取得
④食洗器の導入
①携帯キャリアの見直し
まずは携帯電話のキャリアを大手から格安SIMに変えました
そうすることで月々の支払いは夫婦で16,000円から5,000円程度に
約11,000円の節約です
最初はOCN MobileONEを使っていましたが
LINEモバイルの提供しているプランの方が僕の希望に近かったので
夫婦で乗り換えました
お昼など混雑帯で多少遅くなることはありますが
特に不便を感じることはありませんでした
現在LINEMOなら定額プランが1年無料で使えるので
こちらに乗り換えを検討中です
契約も設定もそこまで難しくないのでおススメです
②保険の見直し
保険も見直しました
今までは保証が充実してれば安心だ!という一般的な考えでしたが
そもそもどれだけの保証があれば十分かを考えました
その結果
・僕が死亡した場合の事を考えて生命保険は必須
・妻はまだ若いので女性特有の保険に絞る
・学資保険にオプションで付けていた医療保障はカット
という結論に
合計で6,000円くらい安くなりました
まだまだ突き詰めれば節約できそうですが
毎年見直すことでただ思考停止で
保険料を払い続けることは無さそうです
![本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ] 本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8786/9784023318786_1_3.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 1540 円
- 楽天で詳細を見る
③自動車整備の技術取得
これは僕自身が機械に強いからと言う事もありますが
大抵の自動車整備はYouTubeで勉強して出来るようになりました
・ブレーキパッド交換
・オイル交換
・バッテリー交換
・ドライブシャフト交換
・ABSセンサー交換
・車検
これだけでも結構習得したな~と感じます
車検なんてディーラーに頼めば20万くらいしますが
自分でやれば5~6万で済みます
その他にも調子が悪いな~と感じたら
自分で調べて修理を試みたりしています
意外と自分でできるので驚いています
④食洗器の導入
最後は食洗器の導入です
意外に思われるかもしれませんが
時短家電は本当におススメです!!
正直、これを買ったのは僕の奥さんが
食器用洗剤で手が荒れてしまったからという理由でした
基本洗い物は僕が担当でしたが、僕がお仕事でいない時に
少し洗い物をするだけで手がヒビ割れて出血していました
その負担が無くなればと買いましたが
いやはや、こんなに便利だとは思いませんでした
これは後から気付いたことですが
食後ゆっくりする時間が増えたんです
それもそうですよね
今まで食器洗いにかけてた30分以上の時間が
まるまる好きにできるんですから
節水タイプなので水道代も少し安くなりましたし
良いことだらけでした
世界的な不景気はもう数年は続きそうです
生活を見直して無理なく支出を切り詰める
それだけで簡素ながらほんの少し豊かに
満足度を下げずに生活出来ます
あなたも少しだけ時間を取って
生活を見直してみるのはいかがですか?